日曜日, 3月 08, 2009

3/6 BC Ski "Mt.Hector 3394m Ski Ascent"

しばらく雪が降ったり急に暖かくなったりと不安定な天候が続いていましたが、やっと気温も下がり落ち着いてきました。ということで以前より行きたかったMt.Hectorへ行ってきました。パートナーはサンシャインスキー場でパトロールをやっているおなじみのユージ氏、そしてそのパト仲間のGuyとMartin。雪崩に関してはかなり経験のある人たちなので心強い。

スタートはHector Creekとアイスフィールドパークウェイの交差点から。気温は-25℃。最初に雪崩ハザードの高いところを通るのでこれは良い。足並みの揃ったパーティーなので適宜休憩を取りながらどんどん登ります。2時間で700mほど登りガリー状のエリアを抜け、次第にHector Glacierが近づいて来る。氷河に上がってからは左上気味に左のリッジを目指しリッジで休憩後は右上気味に頂上ブロックのコルを目指す。コルまで着くとかなりの風が吹きまくりやっとのことでスキーからクランポンに履き替え頂上ブロックをタイトロープで登りました。頂上到着が15:00ぐらい。7時間で標高差1600mを登ったのでまずまずのスピードでした。

30分ほどで樹林帯を抜けてガリーへ 最初の雪崩ハザード地帯

標高2400付近程よく積もった柔らかい雪

サブピークの斜面から落ちてきたサイズ1.5の雪崩

氷河左のリッジに上がったところ 標高3135m

頂上ブロックのコル 烈風にスキーが飛ばされそうでした

そして頂上へ 標高3394m

頂上にて 奥からYuji、Martin、Guy

そして待望のスキー。自分の細い板でも雪の跳ね返りを楽しめるような良質な雪。この冬で一番良いスキーでした。あー、楽しかった。時々休みつつもどんどん下りたった1時間半で1600mを下りました。スキーを脱ぐ場所もなく、道路手前の樹林帯も快適に滑ることができ、先々週に行ったMt.Wilsonとは対極をなすルートでしたね。


上からMartin、Jiro、そしてコルから延々と続くトラックににやける三人

勝手に11,000er北氷河3部作というのを考えていてMt. Hectorはその一つ。あと二つはMt.Joffre、Mt.Athabasca。今冬中に登り三部作を完成させたいところ。ちなみに11、000erというのはカナディアンロッキーにある11,000Feetを越える54座を指します。これからちょくちょくと雪が降るようなのでそろそろアイスからスキーにシフトして行こうかな。バムでも両方いっぺんにやるのは難しいみたいです。

Time/
Parking 8:00
2530m 10:00
3135m 13:00
Summit 15:00
Parking 17:10

0 件のコメント: